世帯年収500万円、子ども2人、40歳夫の考え事

子供の成長、金銭事情、考え事を中心に様々な内容をテーマに書いてます。日々の生活を書き綴った日記ブログです。

洗車機の行列。空いている時間、使い方について

最近、『黄砂』や『花粉』の影響からか、

車が汚れてしまう。

洗車をしても、数日経てばまたすぐに汚れている。

手洗い洗車をしている人は、大変かもしれない。

自分の場合は洗車機を通すが、

洗車してからの間隔が短い時は、

安いシャンプー洗車で済ませて、拭き取りはしない。

洗車機は手軽できれいになる為、利用する人も多いと思う。

この時期になると、

大行列に出くわすことも珍しくない。

以下は、去年の年末に書いた記事で、

『空いている時間帯』や『使い方』を、自分の体験からまとめてみた。

 

今日(R4/12/26)ガソリンスタンドに行った。

せっかくなので、お正月に向けて洗車もやっておこうと思った。

毎年、12月下旬は洗車機に大行列ができている。

お手軽な洗車機のはずが、

30分くらい待ち時間が発生してしまう。

今日(12月26日)はまだ大丈夫だろうと思っていた。

案の定、自分が行った時は(14:30くらい)、

洗車中が1台、待ち時間は3分程度だった。

しかし自分が洗車機を通し、車体の拭き取りをしていると急に車が増え、

一気に7台くらいの列ができた。

15時くらいだったが、なんだったのだろう?

たまたま、利用者の少ない時間帯に洗車機が使えただけかもしれないが。

おそらく、

これから正月までの毎日、洗車機は常に行列だ。

(地域にもよるだろうが。)

洗車機が空いているのを見かけたら、

他の用事より優先して利用した方がいいかもしれない。

 

年末年始とまではいかないと思うが、

週末(土、日)も混む傾向にある。

それでは、混んでいなくてすぐ使えるのはいつ頃だろうか。

自分の感覚では、

『平日』『早朝』『昼前』『昼過ぎ』くらいだろうか。

夕方に近づくと混みだすような気がする。

夜の時間帯も比較的少ないが、

わざわざ夜出かけることもないとは思う。

地域によっても異なるだろう。

洗車機といえば、以前こんなことがあった。

(以下、使い方について体験談)

 

母親(70代)が自分に、

『洗車機を試してみたいんだけど、一緒に来てくれない?』

と言ってきた。

自分はそれくらい一人で行ってほしかったが、

母親は一回も使ったことがなく不安だったらしい。

仕方なく助手席に座り、母の運転する車で洗車機に入った。

 

【洗車機の洗車手順】

1.洗車機の入り口のゲート前で車を停止する。

2.横(運転席側)にある自動販売機で洗車の受付をする。

3.洗車のメニューを選ぶ。

(水洗い、ワックス、ガラスコート等)

4.装備品を選択する。

(ミラー、フェンダーミラー、キャリア等)

5.洗車料金を払う。

6.ゲートが開くのを待つ。

7.ゲートが開いたら、前方、停止位置まで前進し、停止する。

8.ミラーをたたみエンジンを停止する。

(アンテナをたたむ。)

9.洗車が始まる。

10.ブラシで汚れを落とすと同時に水とシャンプーとワックスを車体に満遍なく打ち付けてくる。

11.最後に乾燥を行う。

12.終了の合図でエンジンをかけ、車を前進し洗車機を抜け出す。

以上の工程だ。

書き出してみると少し長くなるが、特に難しくはないと思う。

助手席に座っていたが、

特に注意することなく、

母の『これでいいの?』という問いかけにも、

あまり気にせず返事をしていた。

すると、

まさかのアクシデントが起きた。

洗車中、シャワーやシャンプーが車を打ち付けている時、後部座席のパワーウインドウ(窓)が半分くらい開いていた。

 

窓を閉めようにもエンジンを切っている為、スイッチが効かない。

『あ~。』と眺めていた。

 

意外と水の侵入は少なく、

『エンジンをかけるまでもないか』と放置しておいたが、母親には少し文句を言われてしまった。

この事から、

洗車機を通すにあたって、

気をつける事を『おさらい』すると、

1.パワーウインドウ(窓)を全部閉める

2.ワイパーが上がっていないか確認する

3.ミラーを畳む

4.アンテナを畳む

5.エンジンを切る

簡単だと思っていたが、

まさかの窓が開いていたというトラブル。

ないようで、あるかもしれない。